EVENT

Q.A.S.B. released two new singles Release Party!!!
- Open :18:00 - 23:00
- Entrance :¥2,000.- (1D)
- Live :Q.A.S.B. (SoulGardenRecords)
- Dj:黒田大介 (kickin) / RYUHEI THE MAN (universounds / The Man's World Productions) / DOY AYERS
- MC :小林"Bobsan"直一 (Mountain Mocha Kilimanjaro)
![]() |
About "黒田大介 (kickin)"日本のトップ Funk DJとしてレギュラー・パーティー 「WAH WAH」 「in BUSINESS」「SEARCHING」を中心に活動中。そのフロアと呼応した的確かつ鋭角なプレイには凄味すらあり、文字通りクラウドを狂喜乱舞させる。また、STONES THROWやKAY-DEEなど海外重要レーベルのリイシュープロジェクトへの協力など、Funk考古学者としての活動も多岐にわたる。国内外から高い評価を得るMix CDシリーズ"kickin"も、2011年リリースの [kickin 5 ~luv n' haight rare groove mix~]に続き、2012年には、USブラック・ミュージックの宝とも言えるマイアミのTKレコード音源を使用した画期的なオフィシャルMixCD [kickin 6 : "TK" Miami Funk Mix] をリリース。さらに、尾川雄介氏(universounds)とのポスト・レア・グルーヴ的コンピレーション [Deep Enough vol.1]も大きな話題となっている。 |
![]() |
About "RYUHEI THE MAN (universounds / The Man's World Productions)"90年代半ばよりレコード収集、執筆、DJを中心とした音楽活動を開始、都内で開催されているイヴェント『WAH WAH』、『HONEY DRIPPIN'』、『EXTRA EXTRA』を中心に全国各地でプレイ。ジャンルと年代を完全に超えた幅広い選曲と安定したプレイからオリジナリティーに溢れた黒いグルーヴが生み出される。2001年よりレコード・ショップuniversoundsを主宰、黒人音楽全般にわたる豊富な知識に基づいた品揃えで、国内外のトップDJやコレクターから絶大な信頼を集めている。2002年、DEV LARGE、DJ DENKA、KASHI THE HANDSOMEらとの伝説的ミックス・テープ『BROTHERS ON THE RUN』の発売を皮切りに、2003年にはDJ SHADOWのアルバム『THE PRIVATE REPRESS』に日本人代表として参加。以降、シリーズ化したミックスCD『A MESSAGE FROM THE MAN』、『NEXT MESSAGE FROM THE MAN』や、KASHI DA HANDSOMEとの共作ミックスCD『SOUNDTRACK TO THE STREETS』など次々と発表。2012年3月には『NEXT MESSAGE FROM THE MAN 3』収録曲でもある Q.A.S.B. + RYUHEI THE MAN名義による自身初のバンド・プロデュース音源"The Mexican"(7インチ・シングル)をリリース。12月にはファン待望の新シリーズとなるミックスCD『LISTEN TO THE MAN』、2013年2月には『NEXT MESSAGE FROM THE MAN 4』のリリースが決定。 |
![]() |
About "Q.A.S.B. (SoulGardenRecords)"女性では数少ない、JB直系スタイルのシンガーamy-Aを擁する10人編成(vo,ds,g,b,org,per,tp,tb,t.sax,a.sax) 直球 ファンクバンド!2005年6月東京にて結成。JB、初期クール&ザ・ギャング、スライ&ザ・ファミリーストーンなどから影響を受けたオリジナル曲を演奏。ダンサブルなヘヴィーファンクチューンと繊細かつドラマティックなスロー&ミディアムナンバー。これら2つのスタイルを武器とした楽曲で、70年代初期のGROOVEとFEELINGを再現することを目指し挑戦を続けている。現在までに配信限定シングル"Stay True"(2006年) "The Key"、 "No!"(2007年)を世界22カ国にてリリース(iTunes他) 。2008年Soulsia Recordsからリリースしたアナログ7インチシングルレコード"The key Part1&2"はヨーロッパのファンク、ブレイクビーツDJ の間で話題の1枚となり、U.K.のJAZZMAN RECORDSなどでSOLD OUT。2009年にCDアルバム"Q.A.S.B."(全曲オープンリールテープでのアナログ録音)、2010年にはアナログ7インチシングルレコード "We Need The Funk / Funk With Me"を Soul Garden Recordsよりリリース。2011年フランスで行われた世界最大のブレイクダンスの大会、Battle Of The Yearの決勝バトルで楽曲が流れ、 2012年にはRYUHEI THE MAN氏プロデュースとなるアナログ7インチシングル''The Mexican Part1&2 "をリリース、ファンクシーンのみならずHipHopシーンでも大いに話題を呼ぶ。 |